IT好きなきつねの気ままなブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • IT
  • 転職
  • お問い合わせ
kitsunewp
Arduino

LED付きボタンを使ってみた

2022年8月12日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
過去にプッシュ式のスイッチとしてタクトスイッチをご紹介しました。タクトスイッチはオン/オフを切り替える用途に使うのであれば、性能的に問題はありません。しかし、スイッチが今どの状態 …
Arduino

Arduinoで焦電型赤外線センサを使ってみる

2022年1月9日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
世の中には人や動物などの熱源を持った動くモノに反応する焦電型赤外線センサがあります。身近なモノだとお店に入る際の自動ドアも人の体温に反応し …
Arduino

超音波センサを使ってみる

2021年12月12日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
以前に赤外線を使って距離を測る回路を作成しました。今回は赤外線以外に超音波を使って距離を測る回路を作成します。 超音波は人には聞こえない音であり、蝙蝠やイルカなどの生物が障 …
Arduino

赤外線距離センサをArduinoで使ってみる

2021年11月28日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
今回は赤外線距離センサを使って距離の計測をする回路を作成します。赤外線距離センサは、物体との距離を計測してロボットをうまくコントロールするために使われたりします。 赤外線は …
Arduino

RTCを使って日付・時間を表示する

2021年11月21日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
今回は日付や時間をArudinoで使いたいと思います。ただ、Arudino UNOには日付や時間を取得するRTC(Real Time Clock)が搭載されていませんので、別途用 …
Arduino

透過型フォトインタラプタを使ってみる

2021年11月7日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
今回は透過型フォトインタラプタを使った回路を作成します。以前に反射型フォトインタラプタを使ってLEDを光らせました。反射型は赤外線LEDから発光した光をフォトトランジスタ側が受け …
Arduino

16×8マトリクスLEDドライバモジュール(HT16K33)を使って7セグを表示する

2021年10月16日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
以前には7セグメントドライバIC(TC4511BP)を使って7セグを表示する方法についてご紹介しました。これは、7セグ表示に特化した部品で …
Arduino

Arduinoを使って音をならす

2021年10月10日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
世の中には電子機器から多くの音が出ています。例えば、機器が倒れたり、故障したら警告音が鳴ったりします。これには圧電ブザーが使われ、耳から情報を取得するため作業中に気づきが得られる …
Arduino

モータードライバー(DRV8835)を使ってモーターを動かす

2021年10月3日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
以前に東芝製のモータードライバー(TB6643KQ)を使ってDCモーターを動かす回路を作成しました。モータードライバーは他にもあり、今回は …
Arduino

3色LEDを光らせる

2021年9月26日 kitsunewp
IT好きなきつねの気ままなブログ
今まで様々な方法でLEDを点灯させてきましたが、使っていたLEDは赤色LEDのみでした。しかし、世の中にはクリスマスツリーに飾るLEDのようなカラフルに光るものもあります。例えば …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
最近の投稿
  • LED付きボタンを使ってみた
  • Arduinoで焦電型赤外線センサを使ってみる
  • 超音波センサを使ってみる
  • 赤外線距離センサをArduinoで使ってみる
  • RTCを使って日付・時間を表示する
カテゴリー
  • IT
    • AI
      • 統計学
    • Android
    • Arduino
      • LED・7セグ
      • スイッチ
      • センサー
      • モーター
      • 音
    • Java
    • Python
    • セキュリティ・ネットワーク
      • セキュリティ
      • ネットワーク
  • 英会話
  • 転職
  • 雑記
    • 株
最近のコメント
  • Arduinoを使ってLEDを点滅させる に kitsunewp より
  • Arduinoを使ってLEDを点滅させる に SEO Company より
アーカイブ
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
IT好きなきつね
インプットした知識を頭の中に置いておくのではなく、アウトプットすることによって自分を磨いていこうと思っています。
  • HOME
  • 投稿者 : kitsunewp
プライバシーポリシー 免責事項  2018–2025  IT好きなきつねの気ままなブログ